毎日3,000円 S株高配当投資生活

日々の購入銘柄や投資の考え方などを記録

2023/2/6のS株購入実績

こんにちは、毎日3,000円S株投資生活のJS株男です。

本日、購入した銘柄は、以下の通りでした。

購入銘柄 購入単価 購入株数 購入金額 予想配当 配当金額 予想利回り
長谷工 1,476 1 1,476 80 80 5.42%
ENEOS 460 1 460 22 22 4.78%
シチズン時計 610 1 610 34 34 5.57%
三菱HCキャピタル 660 1 660 31 31 4.70%
 合計     3,206   167 5.21%

本日の日経平均終値は27,693.65円と先週金曜日から+184.19円と大きく上昇した。そのお陰で、私の資産増額も増加した。一部の保有銘柄で下がりはみせたものの、ほとんどの銘柄が上昇している雰囲気であった。

こういう調子が良い時はあまり買い場ではないので、最低限度の3,000円くらいに抑えて、いずれ下がり局面が来ると思うので、そこまでしっかり我慢していきたいと思う。正直、評価額が上がるのはうれしいですが、それ以上に、保有枚数が増えるのが今は嬉しいので、こういう状況下で理由もなく下がっているような銘柄がないか探していきたと思います。

また、前々からブログに書いている通り、今年はどこかのタイミングで、アメリカなのか中国なのか、それとも世界同時なのかはわからないが、不景気がくるとみています。そこまでは毎日3,000円くらい抑えて、買い場に備えて、今の内から入金力を高めておこうと思います。※不景気になるというのは、あくまでも私の単なる勘ですw

本日の取引を踏まえたポートフォリオは、以下の通りとなりました。

これまで構成比率が少なくて目立たなかったセクターもどんどん構成比率が高まり、存在感を増してきています。いずれは海運の20%くらいが他のセクターに割り振られる形になると思いますので、半年後、どんなPFになっているのか今から楽しみです。

本日時点の保有銘柄の内訳は以下の通りです。

銘柄 保有株数 株価 取得単価 評価額
長谷工 6 1,482 1,464 8,892
奥村組 3 2,974 2,987 8,922
住友林業 6 2,420 2,327 14,520
日本食品化工 4 3,115 3,184 12,460
JT 20 2,636 2,730 52,720
住友化学       0
東ソー 5 1,679 1,562 8,395
三菱ガス化学 2 1,890 1,869 3,780
東洋インキHD 1 1,841 1,863 1,841
リソー教育 4 355 352 1,420
ENEOS 18 462 483 8,312
日本電気硝子 7 2,396 2,372 16,772
日本特殊陶業 13 2,602 2,476 33,826
日本製鉄 2 2,730 2,714 5,460
日本軽金HD       0
伯東 1 4,485 3,995 4,485
シチズン時計 16 605 590 9,680
住友商事 3 2,299 2,182 6,896
稲畑産業 3 2,455 2,344 7,365
ネクス 2 1,070 1,047 2,140
あおぞら銀行 7 2,618 2,590 18,326
セブン銀行 3 261 267 783
SBI証券 6 2,735 2,632 16,410
三菱HCキャピタル 20 661 653 13,220
和田興産 2 986 939 1,972
日本郵船 35 3,172 3,166 111,020
商船三井 26 3,320 3,393 86,320
川崎汽船 5 3,065 3,075 15,325
ユナイテッド海運 1 3,885 4,355 3,885
住友倉庫 8 1,998 1,987 15,984
乾汽船 1 1,982 1,934 1,982
ソフトバンク 2 1,516 1,496 3,031
沖縄セルラー 3 3,135 2,899 9,405
 合計       505,549

[rakuten:rakutenkobo-ebooks:16485089:detail]

[rakuten:book:20496342:detail]